2015年09月29日
クローゼットの定番
本日ご紹介するitemは???

「なかなか来れなくて、、、やっと来れました♪」と久しぶりのお客様も大好きなSAINT JEAMESのnew itemたち。
「セントジェームスのボーダーは私の制服なんです!」と言って、入荷するたびに色をそろえている程。「意外とこの色も持ってなかったかも!」と言いながら、選んでいました。
定番のウエッソンにアクセントをプラスした新型から定番カラーのウエッソン。サイズもレディースサイズからメンズサイズまで入荷しましたよ♪クローゼットの定番itemにどうぞ!!!
*ウェッソン リブ付きボーダーTシャツ
NEIGE/MARINE(ホワイト・ネイビー)リブ部分 ネイビー・レッド
ベーシックなデザインにリブ調のカラー袖切替アクセントをプラスした、セントジェームスの新しいアイテムが登場です。お馴染みの素材感で、デイリーにお使いいただけるアイテムです。シンプルな着こなしもさりげなくまとまります。


*ウエッソン “ボーダー”
ECRU/MARINE (生成り/マリン)
セントジェームスのシャツの定番中の定番。ボートネック。長袖のシャツの原型はノルマンディー地方の漁師やヨットマン等の船乗り達が着ていたもの。実用的に考えられた素材、スタイルが特徴です。コットン100%、目のしっかりとした素材は、洗濯機でガンガン洗っても大丈夫。着込んでいくことによって、だんだんと風合いも出て、肌に気持ちよくなじんでいきます。


NOIR/ECRU (黒/生成り)


【SAINT JAMES/セントジェームス】
1850年頃、モン・サンミッシェルから約20km程離れたバス・ノルマンディー地方のセントジェームスの街に、工業が発端しました。
市の住民、ルガレ家が、この地方で得られる羊毛の紡績、染糸を始めたのです。 作られた糸は綛(かせ)や玉でブルターニュやノルマンディの手芸店で販売され、やがて下着生産、ウールシャツの生産となり、それが荒海に向かう漁師が愛用する有名なセーターシャンダイ(Chandail)の誕生となりました。
1982年、セントジェームスはコットン100%の製品を製作。 企業活動をより充実したものに発展させました。
伝統的な手法によるものづくりの精神は変わることなくひき継がれ、不朽のスタイルと高い品質は世界中の人々に愛されています。
BORDER style♪





*お問い合わせメールアドレス
blue2008@po.minc.ne.jp
「なかなか来れなくて、、、やっと来れました♪」と久しぶりのお客様も大好きなSAINT JEAMESのnew itemたち。
「セントジェームスのボーダーは私の制服なんです!」と言って、入荷するたびに色をそろえている程。「意外とこの色も持ってなかったかも!」と言いながら、選んでいました。
定番のウエッソンにアクセントをプラスした新型から定番カラーのウエッソン。サイズもレディースサイズからメンズサイズまで入荷しましたよ♪クローゼットの定番itemにどうぞ!!!
*ウェッソン リブ付きボーダーTシャツ
NEIGE/MARINE(ホワイト・ネイビー)リブ部分 ネイビー・レッド
ベーシックなデザインにリブ調のカラー袖切替アクセントをプラスした、セントジェームスの新しいアイテムが登場です。お馴染みの素材感で、デイリーにお使いいただけるアイテムです。シンプルな着こなしもさりげなくまとまります。


*ウエッソン “ボーダー”
ECRU/MARINE (生成り/マリン)
セントジェームスのシャツの定番中の定番。ボートネック。長袖のシャツの原型はノルマンディー地方の漁師やヨットマン等の船乗り達が着ていたもの。実用的に考えられた素材、スタイルが特徴です。コットン100%、目のしっかりとした素材は、洗濯機でガンガン洗っても大丈夫。着込んでいくことによって、だんだんと風合いも出て、肌に気持ちよくなじんでいきます。


NOIR/ECRU (黒/生成り)



1850年頃、モン・サンミッシェルから約20km程離れたバス・ノルマンディー地方のセントジェームスの街に、工業が発端しました。
市の住民、ルガレ家が、この地方で得られる羊毛の紡績、染糸を始めたのです。 作られた糸は綛(かせ)や玉でブルターニュやノルマンディの手芸店で販売され、やがて下着生産、ウールシャツの生産となり、それが荒海に向かう漁師が愛用する有名なセーターシャンダイ(Chandail)の誕生となりました。
1982年、セントジェームスはコットン100%の製品を製作。 企業活動をより充実したものに発展させました。
伝統的な手法によるものづくりの精神は変わることなくひき継がれ、不朽のスタイルと高い品質は世界中の人々に愛されています。
BORDER style♪





*お問い合わせメールアドレス
blue2008@po.minc.ne.jp
Posted by blue at
19:39
│Comments(0)