しーまブログ ショッピング奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2019年04月30日

The Mystery of Summer~ちょっと不思議な夏の旅に~

平成も残りわずかとなりました!!!

平成最後にご紹介itemは???
ちょっと不思議な夏の旅に連れて行ってくれるmarble SUDの新作ですよ~♪
「令和」元年の新しい旅がいよいよスタートです☆

19ms_look_01marble SUDの2019年盛夏コレクションがスタートしました!
今季のテーマは「The Mystery of Summer~ちょっと不思議な夏の旅に~」。
世界遺産を巡る旅。見たこともない花々やフルーツを探しに、南の島へ。潜水艦に乗って、海底の世界を探検。アフリカの大地を駆けるシマウマの群れを眺めて、夜には闇の中で目を光らせる動物たちに出会えるナイトサファリへ・・・。どこに着くかはお楽しみ!ちょっと不思議な夏の旅に、みなさまをお連れいたします。

サボテンやパイナップル、ザリガニやタコなどをモチーフにした、 marble SUDらしい遊び心溢れる新作をはじめ、懐かしの「世界遺産ボーダー」がリニューアルして登場!年月を重ねて増えていった遺産スポットをプラスし、新しく描き下ろしたファン待望のテキスタイルが復活しました。
初夏に向けての気分を盛り上げる素敵な新作と一緒に、皆さまのお越しをお待ちしております。


19ms_look_2719ms_look_24















19ms_look_0419ms_look_32
















*EMB Shara Volume SL BL
夏の樹木に花をつけるナツツバキ(沙羅)とヒメツバキ(姫沙羅)をカラフルなクロスステッチを使い、デフォルメして表現したテキスタイル。シックなベースカラーにナツツバキとヒメツバキがよく映えるシリーズです。土台にはコットンメッシュを使用し、透け感や軽やかさが楽しめます。
ギャザーがたっぷり入った、ボリュームのあるブラウス。
前後にナツツバキ・ヒメツバキが描かれており、後ろ姿までとっても華やかです。透け感のああるメッシュ素材の生地を全体的に使用しており、夏らしい軽やかさを演出します。落ち着いた雰囲気のトップスなので、ボトムにはあえてカラフルなアイテムを合わせても◎
059M033002-s-05-dl059M033002-s-14-dl















039M033004-s-03-dl*EMB Shara Box Yoke OP
すとんとしたボックス型ののシルエットのワンピース。
ウエストのリボンは取り外し可能なので、お好みでシルエットを調節できます。メッシュ部分には当て布がされているのでインナーが透けにくいのもうれしいポイント。
1枚で着るのはもちろん、パンツやレギンスを合わせても◎









*Submarine Tour ヒラメTEE
Submarine Tour”は、潜水艦の窓から見える海底の世界を鮮やかなプリントで表現した、夏らしいテキスタイルです。
透明感のある水彩タッチのドットに、クジラやペンギン、ヒトデ、クラゲ、タツノオトシゴ、そして海の妖精クリオネが描かれています。
広げて楽しいヒラメ形をしたTシャツは、ボートネックとふんわりしたシルエットが女性らしい1枚です。丸くカッティングした袖周りが腕を細く見せる効果アリ☆重ね着もしやすく、カーディガンも羽織りやすい◎長いシーズンお楽しみいただけます。
029M043028-s-04-dl029M043028-s-11-dl















*EMB Cactus フレアOP
いろいろな種類のサボテンたちがドット柄のようにお行儀よく並んだ“EMB Cactus”。清涼感のあるリネン混の生地に、花やトゲトゲまで繊細な刺繍で表現しました。
広がりすぎない適度な落ち感、ひらりと揺れるきれいなフレアシルエット。シンプルな形ながらも可愛らしさと大人っぽさの両方を叶える、マーブル定番人気のワンピースです。
1枚でさらりと着るのはもちろん、レギンスを合わせたコーディネートにも◎
039M033007-s-04-dl039M033007-s-10-dl















*Marigold 肩Shirring BL
新型の“肩Shirringブラウス”は名前の通り、肩周りがシャーリング仕様になっていて袖口がふんわり広がったシルエットのトップスです☆
気になる二の腕もすっぽり隠れて、ボリュームのあるシルエットが腕の細見え効果も!乾きやすくて涼しいボイル生地を使用しているので、夏にピッタリの着心地です♪
インドでは縁起が良く、お祈りに欠かせない花として愛されるマリーゴールド。お花の中でキラッとアクセントになってるのは、同じく幸運をもたらすモチーフのウサギと蝶々です♪
059M305069-s-04-dl059M305069-s-11-dl
















*Marigold Skirt
インドでは縁起が良く、お祈りに欠かせない花として愛されるマリーゴールド。お花の中でキラッとアクセントになってるのは、同じく幸運をもたらすモチーフのウサギと蝶々です♪
ブラックならカッコ良い大人の雰囲気に、ピンクやレッドは明るい大人可愛いコーデに◎
ベーシックな形の使いやすいスカートは合わせやすさ抜群♪
柄が華やかなので、着こなしの主役として使える1枚です。ベーシックなTシャツやブラウスとの組み合わせはもちろん、同シリーズのトップスとのセットアップもおすすめです。
079M305071-s-01-dl079M305071-s-05-dl















*Zebras ハカマPants
アフリカの大地を駆けるシマウマたちが描かれた“ Zebras”。
ゆるめのタッチのシマウマたちが可愛らしく、インパクトの強いカラーながらもどこかほっこりした雰囲気のシリーズです。やわらかな風合いの綿麻生地は清涼感があり、春夏の季節に活躍の予感!
前回コレクションでの登場後、瞬く間に人気アイテムとなったハカマPants。スカートのように見えますが、パンツなら多少動きやすいのもよいのがうれしい。
079M043050-s-05-dl079M043050-s-12-dl















*EMBアジサイ フレンチBL
梅雨空を舞台に花を咲かせるアジサイを、清涼感のある綿麻生地に刺繍で表現。葉っぱの上には、雨宿りをするカタツムリの姿も。スモーキーなカラーでしっとりと落ち着いた大人の雰囲気が漂うシリーズです。
前後どちらでも楽しめるブラウスが登場。
ボタンを前にすればVネック、後ろにすればボートネックのような首元になり、顔まわりをすっきりと見せてくれます。
059S065052reserve-s-04-dl059S065052reserve-s-02-dl


















*お問い合わせメールアドレスblue2008@po.minc.ne.jp

  


Posted by blue at 17:51Comments(0)

2019年04月30日

カラフルな色合いや大胆なデザイン♪

いよいよ平成最後の日となりましたね~!!!なんだかドキドキ?
BLUEには、新しい時代を楽しむnew itemが続々と到着していてワクワク♪
夜はカウントダウンパーティーへ???

本日ご紹介するitemは???
カラフルな色合いや大胆なデザインが人気のitemたちですよ~♪


*ダイヤ刺繍ポンポン装飾カゴ
光沢のあるタザという椰子の葉で編んだバスケットに、ポンポンや刺繍をあしらったキュートなかごバッグです。小ぶりのちょうどよいサイズ感、ちょこっとお出かけに、小物入れなどにもどうぞ。
KR19049A-80-2KR19049A-80-3














CJ10101-1915*パーニュ傘
パーニュ布を使用した晴雨兼用のプリントの傘です。ハンドルに木を使用。今回入荷より、ハンドル部分が持ちやすく若干軽くなりました。布の組み合わせ方や止め具のアフリカンビーズなど、日本の傘職人さんが細部にまでこだわって作った逸品です。カラフルな柄で洒落た日傘としても大活躍します。撥水加工ずみ。





CJ10101-1912CJ10101-1914












CJ10101-1917CJ10101-1920












CJ10101-1921CJ10101-1921-3














CK19805_02*ケニアカンガ フラットバッグ 平革ハンドル
ケニアのカンガ布で、オリジナルバッグを作りました。
平革ハンドルがポイント。
お買い物やお出かけに。








CK19805_03CK19805_04














C1232_1999-2*パーニュ布(約 幅115cm 長さ180cm)
カラフルな抽象柄のパーニュです。パーニュpagneとは、日本では主に西アフリカのプリント布を指します。西アフリカの女性たちは、色とりどりのパーニュ(腰巻き布)を身にまとい、ファッションを楽しみます。日本でも、カラフルな色合いや大胆なデザインで根強いファンも多く、手作りバッグや衣料、またインテリアクロス等にもお使いいただけます。






C1232_1966-2C1232_1981-2














CM7506B-11*パーニュあづま袋
厳選したパーニュ布で、あずま袋を作りました。インナーバックでも使えるので重宝です!この商品は、マリのセグ-という町でNGOが運営する縫製学校「association de Benkady」の先生によって作られ、収益は少女たちが縫製技術を学ぶための学校運営に当てられています。足踏みミシンでひとつひとつ仕立ていますが、多少のサイズ違い、ほつれなどがございます。




CM7506-12CM7506-13
















0001
*お問い合わせメールアドレス
blue2008@po.minc.ne.jp  


Posted by blue at 11:30Comments(0)