2014年06月26日
スパイス by BASSHU & Dil se handloom
どこか懐かしさを感じるテキスタイル&食卓をあざやかに彩るテキスタイル雑貨が仲間入りしました。毎日の生活のスパイスにいかがですか♪
時代の流れに左右されることなく、日々の暮らしをより上質に。洗練されたデザインのなかに、どこか懐かしさを感じさせる雰囲気に仕上げたBASSHU。フレッシュなイエローやターコイズ、やわらかなペールトーンを基調としたストライプや、新緑のガーデンテーブルをイメージしたDil se handloomのアイテムたち。
*BASSHU Diner Apron PRICE:7,020yen「California 50's」シリーズ:夏らしい綿麻のプリペラ生地に、インパクトある柄をプリントした男女兼用タイプのエプロンです。コックコートの上から着るようなだぼっとしたルーズシルエットが特徴。フロント両サイドに大きな角ポケットあり。




*BASSHU Curtain ストライプ / BLACK PRICE:12,960yen
綿麻のヘリンボーン生地にスッキリとしたブラックを織り込みました。シンプルな魅力あるデザインは多様な用途にお使いいただけます。



BasShuという名はBanshu-ori(播州織)に由来します。自然で柔らかな播州織り独特の風合い、―その背景には、200年もの伝統技術を守り続けてきた職人たちのプライドが織り込まれていることに深い感銘を受け、わたしたちは2007年にブランドをスタートさせました。今では、播州織りの生地だけでなく、上質な素材を求め日本各地の産地を訪れていますが、BasShuがずっと一番大切にしているのは、産地の職人たちがもつ品質へのプライドです。
わたしたちは、彼らのプライドを受け継ぎ、細部にまでこだわった商品をデザインすることで、生産者と消費者をつなぎたいと考えています。BasShuの商品に触れ、こんな想いに共感して頂けたら幸いです。
Dil se handloom~
インドの小さな町、カルールで目にした素朴ながら穏やかで豊かな生活。降りそそぐ太陽のにおい。自由であざやかな色彩。Dil se handloom.では、そんな心地良い日常の風景をオリジナルのテキスタイルで表現しています。昔ながらの織り機を使い、インドの職人さんの手によってゆっくりと織り上げられた生地には、独特の柔らかな風合いと自然の温もりが宿っています。私たちのテキスタイルデザインが、あなたの日常を心地良く豊かに彩りますように、― Dil se handloom. の商品には、そんな想いが込められています。


*Salon Apron
PRICE:4,104yen
手をふさいでしまうクッキングツールをしまえるよう、中央に大きなポケットを配したサロンエプロンは、根強い人気を誇る定番アイテムです。手織りならではの柔らかな風合いを楽しんでいただけます。


*Kitchen Cloth PRICE:972yen
大判のキッチンクロスは、使い込むほどにやわらかくなり吸収力もアップ。お気に入りのカラーを選んでキッチンのスパイスに。


*Furoshiki PRICE:864yen
余裕のある大きめサイズで、お弁当を包むのにぴったりです。ランチタイムやピクニックに、気軽に使えるアイテムです。


*CAFE MAT PRICE:648yen
朝食や一息つきたいカフェタイムに、気軽に使えるプチマットです。お家でのリラックスタイムをより自分らしく楽しんで頂けます。



*お問い合わせメールアドレス
blue2008@po.minc.ne.jp
時代の流れに左右されることなく、日々の暮らしをより上質に。洗練されたデザインのなかに、どこか懐かしさを感じさせる雰囲気に仕上げたBASSHU。フレッシュなイエローやターコイズ、やわらかなペールトーンを基調としたストライプや、新緑のガーデンテーブルをイメージしたDil se handloomのアイテムたち。
*BASSHU Diner Apron PRICE:7,020yen「California 50's」シリーズ:夏らしい綿麻のプリペラ生地に、インパクトある柄をプリントした男女兼用タイプのエプロンです。コックコートの上から着るようなだぼっとしたルーズシルエットが特徴。フロント両サイドに大きな角ポケットあり。




*BASSHU Curtain ストライプ / BLACK PRICE:12,960yen
綿麻のヘリンボーン生地にスッキリとしたブラックを織り込みました。シンプルな魅力あるデザインは多様な用途にお使いいただけます。



BasShuという名はBanshu-ori(播州織)に由来します。自然で柔らかな播州織り独特の風合い、―その背景には、200年もの伝統技術を守り続けてきた職人たちのプライドが織り込まれていることに深い感銘を受け、わたしたちは2007年にブランドをスタートさせました。今では、播州織りの生地だけでなく、上質な素材を求め日本各地の産地を訪れていますが、BasShuがずっと一番大切にしているのは、産地の職人たちがもつ品質へのプライドです。
わたしたちは、彼らのプライドを受け継ぎ、細部にまでこだわった商品をデザインすることで、生産者と消費者をつなぎたいと考えています。BasShuの商品に触れ、こんな想いに共感して頂けたら幸いです。
Dil se handloom~
インドの小さな町、カルールで目にした素朴ながら穏やかで豊かな生活。降りそそぐ太陽のにおい。自由であざやかな色彩。Dil se handloom.では、そんな心地良い日常の風景をオリジナルのテキスタイルで表現しています。昔ながらの織り機を使い、インドの職人さんの手によってゆっくりと織り上げられた生地には、独特の柔らかな風合いと自然の温もりが宿っています。私たちのテキスタイルデザインが、あなたの日常を心地良く豊かに彩りますように、― Dil se handloom. の商品には、そんな想いが込められています。



PRICE:4,104yen
手をふさいでしまうクッキングツールをしまえるよう、中央に大きなポケットを配したサロンエプロンは、根強い人気を誇る定番アイテムです。手織りならではの柔らかな風合いを楽しんでいただけます。


*Kitchen Cloth PRICE:972yen
大判のキッチンクロスは、使い込むほどにやわらかくなり吸収力もアップ。お気に入りのカラーを選んでキッチンのスパイスに。


*Furoshiki PRICE:864yen
余裕のある大きめサイズで、お弁当を包むのにぴったりです。ランチタイムやピクニックに、気軽に使えるアイテムです。


*CAFE MAT PRICE:648yen
朝食や一息つきたいカフェタイムに、気軽に使えるプチマットです。お家でのリラックスタイムをより自分らしく楽しんで頂けます。



*お問い合わせメールアドレス
blue2008@po.minc.ne.jp
Posted by blue at 15:09│Comments(0)