2018年01月11日
今年も!!!!!
あられの降る寒い一日でしたね~

今日は鏡開き。
今年もお汁粉を作りましたょ。今年は喜界島のざらめ糖を使用してみました。と、豆乳&きな粉入りお汁粉です。甘すぎず、飽きずに最後まで食べれるような。
お汁粉を食べて、みんなの健康と幸せを願った鏡開きを。皆さんもあったかいお汁粉を食べて、家庭円満の願いを♪
*鏡開き(かがみびらき)とは、正月に年神に供えた鏡餅を割リ、雑煮や汁粉に入れて食べ、一家の円満を願う行事である。 「開き」は「割り」の忌み詞(いみことば) 鏡は円満を、開くは末広がりを意味する。また、鏡餅を食すことを「歯固め」という。これは、硬いものを食べ、歯を丈夫にして、年神様に長寿を祈るためという。
そして!!!!!
BLUEよりお知らせですょ♪
明日12日(金曜日)より、WINTER SALEスタートですよ☆
本格的な寒さはこれからこれから。もっともっと寒くなるので、あったかitemは必需品では?まだまだ、 大活躍出来る嬉しい冬物アイテムが盛り沢山★
気になっていたアイテムをお買い得価格でどうぞ!!!
皆さまのご来店を心よりお待ちしております♪
今日は鏡開き。
今年もお汁粉を作りましたょ。今年は喜界島のざらめ糖を使用してみました。と、豆乳&きな粉入りお汁粉です。甘すぎず、飽きずに最後まで食べれるような。
お汁粉を食べて、みんなの健康と幸せを願った鏡開きを。皆さんもあったかいお汁粉を食べて、家庭円満の願いを♪
*鏡開き(かがみびらき)とは、正月に年神に供えた鏡餅を割リ、雑煮や汁粉に入れて食べ、一家の円満を願う行事である。 「開き」は「割り」の忌み詞(いみことば) 鏡は円満を、開くは末広がりを意味する。また、鏡餅を食すことを「歯固め」という。これは、硬いものを食べ、歯を丈夫にして、年神様に長寿を祈るためという。
そして!!!!!

明日12日(金曜日)より、WINTER SALEスタートですよ☆
本格的な寒さはこれからこれから。もっともっと寒くなるので、あったかitemは必需品では?まだまだ、 大活躍出来る嬉しい冬物アイテムが盛り沢山★
気になっていたアイテムをお買い得価格でどうぞ!!!
皆さまのご来店を心よりお待ちしております♪
Posted by blue at 18:52│Comments(0)