2016年01月11日
鏡開き♪
本日1月11日は???鏡開きですね~

今年も毎年恒例のお汁粉を作りました♪
今回のお汁粉は、cafe rainさんのお汁粉をまねて、豆乳&きな粉を入れてみました。cafe rainのアドバイスをもらい、優しい味のお汁粉になりました。
七草のお祝いには七草粥を食べ、鏡開きにはお汁粉を食べる。毎年恒例行事は欠かせないBLUEの大切な行事ごと。御餅入りのぜんざいを食べて、みんなの健康と幸せを願った鏡開き。
皆さんもあったかいお汁粉を食べて、家庭円満の願いを♪
*鏡開き(かがみびらき)とは、正月に年神に供えた鏡餅を割リ、雑煮や汁粉に入れて食べ、一家の円満を願う行事である。 「開き」は「割り」の忌み詞(いみことば) 鏡は円満を、開くは末広がりを意味する。また、鏡餅を食すことを「歯固め」という。これは、硬いものを食べ、歯を丈夫にして、年神様に長寿を祈るためという。
今年も毎年恒例のお汁粉を作りました♪
今回のお汁粉は、cafe rainさんのお汁粉をまねて、豆乳&きな粉を入れてみました。cafe rainのアドバイスをもらい、優しい味のお汁粉になりました。
七草のお祝いには七草粥を食べ、鏡開きにはお汁粉を食べる。毎年恒例行事は欠かせないBLUEの大切な行事ごと。御餅入りのぜんざいを食べて、みんなの健康と幸せを願った鏡開き。
皆さんもあったかいお汁粉を食べて、家庭円満の願いを♪
*鏡開き(かがみびらき)とは、正月に年神に供えた鏡餅を割リ、雑煮や汁粉に入れて食べ、一家の円満を願う行事である。 「開き」は「割り」の忌み詞(いみことば) 鏡は円満を、開くは末広がりを意味する。また、鏡餅を食すことを「歯固め」という。これは、硬いものを食べ、歯を丈夫にして、年神様に長寿を祈るためという。
Posted by blue at
19:40
│Comments(0)
2016年01月11日
「POWER OF PLANTS」
やっとお正月ムードも終了したような???
本日ご紹介するnew itemは???marble SUD 2016 SPRING/SUMMER
テーマは「POWER OF PLANTS」

春に芽吹く、植物の底知れぬ生命力にスポットをあて、大地に広がる草花のようにインスピレーションを広げていった、のびやかなコレクション♪
今季テーマを代表するテキスタイル”ボタニカルBOOK”は、ボタンやアネモネなど多くの植物が丁寧に描かれ、ヨーロッパのアンティークのハンカチや、図鑑などを連想させるタッチのイラストは、大人っぽい仕上がりに。
*ボタニカルBOOK PitギャザーTEE
切り替え袖が大人っぽく、袖に少しギャザーが寄ってる女性らしいシルエットです♪




*ボタニカルBOOK SKIRT
少し長めの丈で落ち着いたコーディネイトが楽しめます。カジュアルにパーカーなどを合わせても、かっちりとジャケットなど合わせても素敵なコーディネイトにしてくれます♪



*お問い合わせメールアドレス
blue2008@po.minc.ne.jp
本日ご紹介するnew itemは???marble SUD 2016 SPRING/SUMMER
テーマは「POWER OF PLANTS」

春に芽吹く、植物の底知れぬ生命力にスポットをあて、大地に広がる草花のようにインスピレーションを広げていった、のびやかなコレクション♪
今季テーマを代表するテキスタイル”ボタニカルBOOK”は、ボタンやアネモネなど多くの植物が丁寧に描かれ、ヨーロッパのアンティークのハンカチや、図鑑などを連想させるタッチのイラストは、大人っぽい仕上がりに。
*ボタニカルBOOK PitギャザーTEE
切り替え袖が大人っぽく、袖に少しギャザーが寄ってる女性らしいシルエットです♪




*ボタニカルBOOK SKIRT
少し長めの丈で落ち着いたコーディネイトが楽しめます。カジュアルにパーカーなどを合わせても、かっちりとジャケットなど合わせても素敵なコーディネイトにしてくれます♪



*お問い合わせメールアドレス
blue2008@po.minc.ne.jp
Posted by blue at
16:09
│Comments(0)